頭文字D Fourth Stage
2007年 09月 05日
放映日 2004/04/16~2006/02/17
ついに4th Stage。
第1話 プロジェクトD
上り担当が"高橋啓介"のFD、下り担当が"藤原拓海"の86。
末次トオル:NA6CE ユーノス・ロードスター S Special
対"末次トオル"戦。
第2話 全開!ダウンヒルバトル
"高橋啓介"対"川井淳郎" 上り対決。
第3話 東堂塾最強の男
対"二宮大輝"戦。
第4話 二つのアドバイス
第5話 勝利へのスタートライン
対"舘智幸"戦。
第6話 ブラインド・アタック
文太が4WDの車を購入予定。
第7話 嵐のハチゴーターボ
"池谷浩一郎"対"東京から来た2人" 秋名下り。
"藤原拓海(樹の85)"対"東京から来た2人" 秋名下り。
岩瀬恭子:FD3S RX-7 Type R
第8話 運命のFDバトル
"岩瀬恭子"対"高橋啓介" 上り。
第9話 恭子の告白
秋山延彦:SXE10 アルテッツァ RS-200 TRD仕様
対"秋山延彦" 下り。
第10話 埼玉エリア最終兵器
坂本:EA11R カプチーノ
対"坂本" 下り。
第11話 雨のダウンヒルバトル
第12話 葛藤のストレート
"高橋啓介"対"秋山渉" 上り。
第13話 モチベーション
第14話 悲しきロンリードライバー
藤原文太:GC8 インプレッサ WRX type R STi version V
樹が和美と・・・? 自爆(・∀・) 惜しいなぁ。
第15話 4WDコンプレックス
土坂のランエボチームのやつらがコース上にオイルをまき
啓介のFDを破損させ、走行不可能にした。
第16話 怒りのヒル・クライム
"高橋啓介"対"会川(ランエボVの男)" 上り。
啓介の車は破損したため、急遽恭子のFDで走ることに。
対"一条(ランエボⅥの男)" 下り。
第17話 埼玉エリア最終決戦
バトル終了後に5台の怪しい車が・・・?!
どうする・・・?
第18話 ラスト・ドライブ
恭子が啓介にフラれる。 壊されたRX-7が復活。 パワーアップ。
第19話 ゴッドフットとゴッドアーム
ゴッドアーム:城島俊也 ゴッドフット:星野好造
第20話 超絶GT-R!
"高橋啓介"vs"星野好造" 往復バトル。
第21話 ドッグファイト
ついに決着!!
第22話 ワンハンドステアの魔術
第23話 エンドレスバトル
第24話 終わらない挑戦
●奈保(なお):長沢美樹
末次トオルの彼女で、交際歴6年目。
●末次トオル:中村大樹
愛車はNA6CE ユーノス・ロードスター S Special
ナンバーは栃木55 を 86-596
「セブンスターリーフ」のダウンヒラー。
●川井淳郎 :佐々木誠二
愛車はER34 スカイライン 25GT TURBO
ナンバーは栃木34 ほ 22-936。
「セブンスターリーフ」のもう一人のエース。
●二宮大輝:森川智之
愛車はEK9 シビック TYPE-R(後期型・98spec)
ナンバーは栃木50 と 56-838。
「東堂塾」現役生徒の中でもかなりの実力を誇っている。
●舘智幸:中田和宏
愛車はEK9 シビック TYPE-R SPOON仕様(東堂商会デモカー)
ナンバーは栃木57 き 10-547。
「東堂塾」OBのプロレーシングドライバー。
●東京から来た2人(デブ:石井康嗣・メガネ:肥後誠)
愛車はS15 シルビア Spec-R
登場は第7話のみである。 東京から来たと名乗る
車オタクらしき年齢不詳の2人組。 めがねはただ座ってるだけ。
●岩瀬恭子:豊口めぐみ
愛車はFD3S RX-7 Type R
ナンバーは熊谷39 い 54-369。
この車、色が俺のゲーセンの車です。
●秋山延彦:堀川仁
愛車はSXE10 アルテッツァ RS-200 TRD仕様
ナンバーは熊谷33 だ 17-919。
●坂本:吉野裕行
愛車はEA11R カプチーノ
ナンバーは熊谷71 え 35-218。
秋山渉の友人で、ラリースト。
●会川(ランエボVの男):天田益男
愛車はCP9A ランサーエボリューション V GSR
ナンバーは熊谷30 あ 12-159。
金目当てでバトルに参加。
2台勝てば50万、1台は25万、引き分けで5万。
●一条(ランエボVIの男):真殿光昭
愛車はCP9A ランサーエボリューション VI GSR T.M.EDITION
ナンバーは熊谷36 よ 86-502。
拓海に脅しを仕掛けた。
●城島俊也:江原正士
愛車はAP1 S2000
ナンバーは土浦35 お 71-109。
ゴッドアームと呼ばれている。
●星野好造:大友龍三郎
愛車はBNR34 スカイライン GT-R V spec II Nür
ナンバーは土浦39 き 38-274。
ゴッドフットと呼ばれている。
ついに4th Stage。
第1話 プロジェクトD
上り担当が"高橋啓介"のFD、下り担当が"藤原拓海"の86。
末次トオル:NA6CE ユーノス・ロードスター S Special
対"末次トオル"戦。
第2話 全開!ダウンヒルバトル
"高橋啓介"対"川井淳郎" 上り対決。
第3話 東堂塾最強の男
対"二宮大輝"戦。
第4話 二つのアドバイス
第5話 勝利へのスタートライン
対"舘智幸"戦。
第6話 ブラインド・アタック
文太が4WDの車を購入予定。
第7話 嵐のハチゴーターボ
"池谷浩一郎"対"東京から来た2人" 秋名下り。
"藤原拓海(樹の85)"対"東京から来た2人" 秋名下り。
岩瀬恭子:FD3S RX-7 Type R
第8話 運命のFDバトル
"岩瀬恭子"対"高橋啓介" 上り。
第9話 恭子の告白
秋山延彦:SXE10 アルテッツァ RS-200 TRD仕様
対"秋山延彦" 下り。
第10話 埼玉エリア最終兵器
坂本:EA11R カプチーノ
対"坂本" 下り。
第11話 雨のダウンヒルバトル
第12話 葛藤のストレート
"高橋啓介"対"秋山渉" 上り。
第13話 モチベーション
第14話 悲しきロンリードライバー
藤原文太:GC8 インプレッサ WRX type R STi version V
樹が和美と・・・? 自爆(・∀・) 惜しいなぁ。
第15話 4WDコンプレックス
土坂のランエボチームのやつらがコース上にオイルをまき
啓介のFDを破損させ、走行不可能にした。
第16話 怒りのヒル・クライム
"高橋啓介"対"会川(ランエボVの男)" 上り。
啓介の車は破損したため、急遽恭子のFDで走ることに。
対"一条(ランエボⅥの男)" 下り。
第17話 埼玉エリア最終決戦
バトル終了後に5台の怪しい車が・・・?!
どうする・・・?
第18話 ラスト・ドライブ
恭子が啓介にフラれる。 壊されたRX-7が復活。 パワーアップ。
第19話 ゴッドフットとゴッドアーム
ゴッドアーム:城島俊也 ゴッドフット:星野好造
第20話 超絶GT-R!
"高橋啓介"vs"星野好造" 往復バトル。
第21話 ドッグファイト
ついに決着!!
第22話 ワンハンドステアの魔術
第23話 エンドレスバトル
第24話 終わらない挑戦
●奈保(なお):長沢美樹
末次トオルの彼女で、交際歴6年目。
●末次トオル:中村大樹
愛車はNA6CE ユーノス・ロードスター S Special
ナンバーは栃木55 を 86-596
「セブンスターリーフ」のダウンヒラー。
●
愛車はER34 スカイライン 25GT TURBO
ナンバーは栃木34 ほ 22-936。
「セブンスターリーフ」のもう一人のエース。
●二宮大輝:森川智之
愛車はEK9 シビック TYPE-R(後期型・98spec)
ナンバーは栃木50 と 56-838。
「東堂塾」現役生徒の中でもかなりの実力を誇っている。
●舘智幸:中田和宏
愛車はEK9 シビック TYPE-R SPOON仕様(東堂商会デモカー)
ナンバーは栃木57 き 10-547。
「東堂塾」OBのプロレーシングドライバー。
●東京から来た2人(デブ:石井康嗣・メガネ:肥後誠)
愛車はS15 シルビア Spec-R
登場は第7話のみである。 東京から来たと名乗る
車オタクらしき年齢不詳の2人組。 めがねはただ座ってるだけ。
●岩瀬恭子:豊口めぐみ
愛車はFD3S RX-7 Type R
ナンバーは熊谷39 い 54-369。
この車、色が俺のゲーセンの車です。
●秋山延彦:堀川仁
愛車はSXE10 アルテッツァ RS-200 TRD仕様
ナンバーは熊谷33 だ 17-919。
●坂本:吉野裕行
愛車はEA11R カプチーノ
ナンバーは熊谷71 え 35-218。
秋山渉の友人で、ラリースト。
●会川(ランエボVの男):天田益男
愛車はCP9A ランサーエボリューション V GSR
ナンバーは熊谷30 あ 12-159。
金目当てでバトルに参加。
2台勝てば50万、1台は25万、引き分けで5万。
●一条(ランエボVIの男):真殿光昭
愛車はCP9A ランサーエボリューション VI GSR T.M.EDITION
ナンバーは熊谷36 よ 86-502。
拓海に脅しを仕掛けた。
●城島俊也:江原正士
愛車はAP1 S2000
ナンバーは土浦35 お 71-109。
ゴッドアームと呼ばれている。
●星野好造:大友龍三郎
愛車はBNR34 スカイライン GT-R V spec II Nür
ナンバーは土浦39 き 38-274。
ゴッドフットと呼ばれている。
■
[PR]
by dejimonnn
| 2007-09-05 22:28
| 【アニメ】ムービー